今回は、外壁塗装工事の重要な工程のひとつである「高圧洗浄」についてご紹介します。塗装を長持ちさせるためには、下地の状態がとっても大切!高圧洗浄で汚れや劣化部分を徹底的に洗い流すことで、美しく仕上がるだけでなく、塗料の密着性も格段にアップします。今回の動画は、船橋市馬込町で塗装工事中のS様邸よりお届けさせて頂きます♪
高圧洗浄で何が変わる?
外壁や土間には、長年積もったホコリ、コケ、カビ、油汚れなどが付着しています。これらの汚れを放置したまま塗装してしまうと、塗料が剥がれやすくなったり、見た目にもムラができてしまう原因に。高圧洗浄では、専用の機械で水を勢いよく噴射し、しつこい汚れを一掃!仕上がりがまったく違います。
洗浄範囲は外壁だけじゃない!
外壁はもちろん、土間や軒下、基礎部分なども丁寧に洗浄。特に土間は砂利や泥が溜まりやすいので、高圧洗浄でしっかりと汚れを落とします。洗浄後は、汚れや水分が完全に乾燥してから塗装に入るので、仕上がりがよりキレイに!
安全第一で作業します!
高圧洗浄は水の勢いが強いため、お庭の植栽や室外機などに影響がないよう養生をしっかり行います。また、作業中は周辺に水や汚れが飛ばないよう細心の注意を払いながら進めますので、ご安心ください。
外壁塗装をご検討中の方は、ぜひ「高圧洗浄」にも注目してみてください!下地をキレイにすることで、塗装の耐久性もアップしますよ✨
次回は、塗装前の「補修工事」についてご紹介しますのでお楽しみに!
外壁塗装のプロ【無料診断実施中】
【無料診断実施中】お住まいの外壁状態を専門家が無料で診断します。高圧洗浄が必要かどうか、まずはお気軽にご連絡ください。
📞 0120-39-0358(受付時間9:00〜17:00)
📱 お問い合わせフォームはこちら