職人直営店

職人直営店

\ お見積り・診断無料 /

[受付時間] 月〜金 9:00〜17:00

Colulmn

株式会社百年企画が解説する外壁コーキングの費用相場|船橋市で選ばれる理由と施工事例

外壁の美観を保ち、雨風から家を守る上で欠かせないのが「コーキング(シーリング)」です。

しかし、このコーキングの劣化を放置すると、建物の深刻なダメージに繋がりかねません。

今回は、外壁コーキングの費用相場やその重要性について、千葉県船橋市で多くの実績を持つ株式会社百年企画の知見を交えながら詳しく解説します。

外壁コーキングの役割と費用相場について

外壁コーキングとは?その重要な役割

外壁のつなぎ目や窓のサッシ周り、換気口の隙間などに充填されているゴム状の素材を「コーキング」または「シーリング」と呼びます。このコーキングは、建物の防水性や気密性を保つ上で非常に重要な役割を担っています。

具体的には、外壁材のひび割れや隙間から雨水が侵入するのを防ぎ、建物の内部構造材が腐食するのを防ぎます。

また、地震や風などの揺れによる建物の動きを吸収し、外壁材のひび割れを防ぐ緩衝材としての役割も果たしています。コーキングは紫外線や風雨によって徐々に劣化していくため、定期的なメンテナンスが不可欠です。

劣化を放置すると、ひび割れや剥がれが生じ、そこから雨水が侵入して雨漏りや建物の寿命短縮に繋がってしまいます。

外壁コーキングの費用相場

外壁コーキングの費用は、主に「打ち替え」と「増し打ち」という2つの工法によって大きく異なります。

  • 打ち替え:既存の劣化したコーキングをすべて撤去し、新しいコーキング材を充填する工法です。劣化がひどい場合や、耐久性を重視したい場合に適しています。
  • 増し打ち:既存のコーキングの上に、新しいコーキング材を重ねて充填する工法です。既存のコーキングの状態が比較的良好で、軽度なひび割れや隙間がある場合に行われることがあります。ただし、打ち替えに比べて耐久性は劣ります。

費用は、施工面積や使用するコーキング材の種類によって変動します。一般的な目安としては、以下のようになります。

工法単価(1mあたり)
打ち替え約900円~1,500円
増し打ち約500円~900円

総額は、建物の規模や窓の数、外壁のつなぎ目の総延長によって変わります。一般的な戸建て住宅の場合、コーキング工事全体の費用は15万円~40万円程度が相場となります。ただし、足場の設置が必要な場合は、その費用が別途加算されます。

費用を左右する要因

外壁コーキングの費用は、いくつかの要因によって変動します。

  • 使用するコーキング材の種類:耐久性の高い高グレードの材料は、安価な材料に比べて費用が高くなります。
  • 施工箇所の状態:既存のコーキングの状態がひどく、撤去に手間がかかる場合は費用が上がることがあります。
  • 足場の有無:高所での作業が必要な場合は、安全を確保するために足場の設置が必須となり、その分費用が加算されます。外壁塗装と同時にコーキング工事を行うと、足場代を一本化できるため、トータルコストを抑えることができます。

株式会社百年企画が千葉県で選ばれる3つの理由

千葉県船橋市を中心に、地域に根差したサービスを提供している株式会社百年企画

お客様からの信頼が厚く、多くの家庭で選ばれているのには明確な理由があります。

理由1. 熟練職人による丁寧な施工と充実のアフターケア

株式会社百年企画の最大の強みは、その高品質な施工にあります。同社に在籍するのは、国家資格を持つ熟練の塗装職人たちです。彼らは、長年の経験と確かな技術力で、お客様の住まいの状態を正確に診断し、最適な施工プランを提案してくれます。

単にコーキングを充填するだけでなく、下地処理から丁寧に作業を進めるため、仕上がりの美しさと耐久性が格段に向上します。また、使用する塗料やコーキング材も、お客様の住まいの状態やご要望に合わせて、最適なものを厳選しています。

さらに、工事が終わればそれで終わりではありません。百年企画では、お客様に安心して長く住んでいただくために、充実したアフターケアを提供しています。

工事後も、毎年台風シーズン後などに無償で定期点検を実施。万が一の不具合や劣化が見つかった場合も、迅速に補修対応をしてくれます。このような長期的なサポート体制が、お客様からの信頼に繋がっています。

理由2. 地域密着型の安心サービスと細やかな配慮

地域に根差した事業展開も、百年企画が選ばれる大きな理由です。近隣にお住まいの方々への配慮を怠りません。

工事前には必ず担当者が粗品を持参し、近隣の方々にご挨拶に伺います。工事内容や期間、注意点などを事前に丁寧に説明することで、騒音や車両の出入りなどによる近隣トラブルを未然に防ぐ努力をしています。

また、工事現場の管理も徹底しています。作業中の整理整頓はもちろん、危険区域には立ち入り禁止の表示を行うなど、安全管理にも細心の注意を払っています。こうした細やかな配慮があるからこそ、お客様は安心して工事を任せることができるのです。

さらに、万が一のトラブルに備えて、24時間365日の問い合わせ受付体制を整えています。急な雨漏りや外壁のひび割れなど、緊急性の高いトラブルにも迅速に対応してくれるため、いざという時にも頼りになります。

理由3. 幅広いサービスと柔軟な対応力

株式会社百年企画は、外壁塗装やコーキング工事だけでなく、内装リフォームや水道トラブルの対応まで、住まいに関する幅広いサービスを提供しています。

これにより、何か住まいのことで困ったことがあれば、すべて一社で相談できるという利便性があります。

お客様の理想を形にするための柔軟な対応力も魅力の一つです。

外壁の色選びでは、カラーシミュレーションを用いて、事前に仕上がりイメージを具体的に確認することができます。また、建物の材質や部材に合わせて、最適な塗り分けを提案するなど、細部までこだわり抜いた施工が可能です。

さらに、火災保険を適用したリフォームにも対応しています。台風や豪雨による被害で外壁や屋根に損傷が生じた場合、火災保険が適用されるケースがあります。

百年企画は、保険申請に必要な書類作成などもサポートしてくれるため、費用面の不安を軽減しながら、安心して工事を進めることができます。

外壁コーキングの施工事例:ビフォーアフター

ここからは、株式会社百年企画が手掛けた外壁コーキングの実際の施工事例をご紹介します。

実際の写真と詳細な工事内容をご覧いただくことで、百年企画の確かな技術力と丁寧な仕事ぶりを実感していただけるでしょう。

施工事例1:外壁のひび割れと剥がれを修復した事例

【施工前の状況】 築20年のお住まいで、外壁のサイディングのつなぎ目にひび割れが多数見られ、一部ではコーキングが完全に剥がれてしまっていました。このままでは雨水が内部に侵入し、構造材の腐食に繋がる危険な状態でした。

【施工内容】 既存のコーキングをすべて丁寧に撤去し、清掃を行いました。その後、耐久性の高い変成シリコンコーキング材を用いて、新たに打ち替え工事を実施しました。コーキングの色も外壁に合わせることで、美しい仕上がりを目指しました。

【施工後の効果】 外壁のひび割れや隙間がすべて埋まり、新築時のような美しい外観が蘇りました。雨水の侵入を防ぐことで、建物の防水性が大幅に向上し、安心して暮らせるようになりました。お客様からも「これで台風が来ても安心です」とのお喜びの声をいただきました。

施工事例2:サッシ周りの雨漏りを解消した事例

【施工前の状況】 台風のたびに窓のサッシ周りから雨漏りがするというご相談をいただきました。原因を調査したところ、サッシと外壁の間のコーキングが劣化し、隙間から雨水が侵入していることが判明しました。

【施工内容】 劣化しているコーキングを完全に撤去し、下地を丁寧に整えました。特に雨漏りが発生していた箇所は、念入りに防水処理を施した上で、新しいコーキング材を打ち増しではなく、打ち替えで対応しました。

【施工後の効果】 雨漏りが完全に解消し、安心して窓を開けられるようになりました。外壁とサッシの隙間がしっかり埋まったことで、冷暖房の効率も改善されました。

施工事例3:外壁塗装と同時にコーキング工事を行った事例

【施工前の状況】 築15年のお住まいで、外壁の劣化が気になり始めたため、外壁塗装をご検討されていました。現地調査の際に、外壁のひび割れだけでなく、コーキングの劣化も見つかりました。

【施工内容】 外壁塗装工事と同時に、足場を組んで外壁全体のコーキング打ち替え工事を行いました。外壁塗装の工程に合わせて、プライマーの塗布からコーキングの充填までを計画的に実施し、作業の効率化を図りました。

【施工後の効果】 外壁とコーキングが同時に新しくなったことで、新築同様の美しい外観に生まれ変わりました。外壁とコーキングの色合いも統一され、一体感のある仕上がりとなりました。また、足場代を一本化できたことで、トータルコストを抑えることができ、お客様にも大変ご満足いただけました。

外壁コーキングに関するよくある質問

Q1. コーキングの劣化は自分で補修できますか?

A. ホームセンターなどで市販されているコーキング材を使って、ご自身で補修することも可能ですが、あまりお勧めできません。

専門的な知識がないと、既存のコーキングを適切に撤去できなかったり、下地処理が不十分だったりして、すぐに剥がれてしまう可能性があります。また、高所での作業は大変危険です。専門業者に依頼することで、確実に長持ちする施工をしてもらえます。

Q2. 外壁塗装とコーキング工事は別々にやった方が良いですか?

A. 外壁塗装とコーキング工事は同時に行うことをお勧めします。その最大の理由は、足場代を一本化できるからです。

高所作業には必ず足場が必要で、その費用は高額になります。別々に工事を行うと、その都度足場を組む必要があり、費用が二重にかかってしまいます。同時に行うことで、トータルコストを大幅に抑えることができます。

Q3. コーキングの寿命はどのくらいですか?

A. 使用するコーキング材の種類や建物の環境によって異なりますが、一般的なコーキング材の寿命は5年~10年程度です。

ただし、近年では耐久性の高い高グレードの材料も増えており、15年~20年持つものもあります。定期的にご自宅の外壁を点検し、ひび割れや剥がれ、痩せなどの劣化が見られたら、早めに専門業者に相談しましょう。

まとめ:外壁コーキングは百年企画にお任せください

外壁コーキングは、建物の寿命を延ばすために欠かせない重要なメンテナンスです。その費用相場は、工法や使用する材料によって変動しますが、一番大切なのは、信頼できる業者に任せることです。

千葉県船橋市にある株式会社百年企画は、国家資格を持つ熟練の職人が、お客様一人ひとりの住まいの状態を正確に診断し、最適なプランを提案してくれます。

地域密着型のきめ細やかなサービスと、工事後のアフターフォローまで一貫してサポートしてくれるため、安心して任せることができます。

外壁のひび割れが気になる、雨漏りかもしれない、そろそろメンテナンスの時期かな? とお考えでしたら、ぜひ一度株式会社百年企画にご相談ください。

無料相談・無料見積もりはこちら

百年企画代表あいさつ

「弊社は職人、技術に特化したリフォーム会社です。お客様のご要望に真摯に向き合い、最高品質のサービスを提供することをお約束します。」

会社名: 百年企画

住所: 千葉県船橋市高根台4-23-19 東海ビル高根台3階-B号室

☎ 0120-39-0358(受付時間: 月〜金 9:00〜17:00、土日祝休)

ウェブサイトからのお問い合わせ

✉ 百年企画お問い合わせフォーム

まずは、お気軽にご相談ください! 無料でお住まいの診断・お見積もりをいたします。ご相談だけでも大歓迎です。

ホーム

サービス

外壁診断・点検補修

内装リフォーム

工程

料金表

\ お見積り・診断無料 /

[受付時間] 月〜金 9:00〜17:00